今日のお話は母が見たこと全てです。
うちの近所にドブ川があります。
昔はキレイだったからシジミが取れた、ってうわさもありますが
今はいたって普通のドブ川です。すっぽん、鯉、鴨など色々います。
以前、チャボが川沿いをうろうろしていたことがあったそうですが
普段は地元民が川沿いの道を使ってます、ってくらいです。
そんな平凡なドブ川ですが、
2,3週間前、物々しい感じの人々が川をあさっていた様です。
ウエットスーツを着てもぐっていたとか。
寒そう。ドブ川だけど、何か見えるの?
車も何台か川沿いに止まっていて、スーツを着た人々が周りにいたそうです。
水質検査でぇ~すって感じではなかったそうです。
そして一昨日、またそのような人々が川をあさっていたそうな。
またまた昨日、同じような人々。
違うのはあさっている場所。
上流から下流に、その人々は移動しているとか。
ってぇことは、何かモノを探してますよね。
何でしょう?何かあったのでしょうか?謎です。
探シ物ハ何デスカ?
スポンサーリンク