あ~れ~?風邪ひいちゃった?私。
風邪のひき始めには葛根湯、と。
あ、一袋飲んだら無くなっちゃったよ。
買いだめしてないな~。
愛煙家の皆様にとっては受難の時代に突入しましたね。
9月中に買いだめしたとか、今日は小売店がガラガラとか
連日ニュースで報道されています。
私自身は吸わないし、吸う人と同居したことも無いので
まさにテレビの中のお話です。
分煙とかありがたいですが、
愛煙家の人がちょっと気の毒に見えることも有ります。
「周りは山で、どーせ排ガスくさいサービスエリアで
何で喫煙所は小さなほったて小屋なんだ!?
どこか外の一角でいいじゃん!?閉じ込めなくてもさ~」
「夜の飲み屋でも全面禁煙?神奈川県ひでぇだろ」
とか思います。
よく副流煙の方がフィルターを通ってない分、有毒で
非喫煙者はソレを吸う羽目になっている、といわれていますが
某大学の先輩いわく、
「俺は主流煙も副流煙も吸ってんだ!」
とのこと。そーだよなー、自分の顔の前を漂っていますもの。
嗜好品や贅沢品の税金が高くなるのは納得がいきますが
どうか酒税はあまり上がりませんように…とひそかに思っています。
タバコ400円台の時代
スポンサーリンク