適温25~28℃、
30℃を超えると急激なパフォーマンス低下を起こす私。
勝手だとわかりつつも毎年冷夏になることを祈っております。
浜岡原発から供給される電気は得られなくなり、
福島の原発もまだまだ回復は遠い感じの関東地方。
今心配なのは、今年の夏に計画停電をするかどうかってことです。
職場も家もよく行くスーパーも同じグループなので逃げ場がありません。
我が家は夏場35℃とかしょっちゅうなります。
電力不足なんだし少しの時間なら停電してマッタリするのもいいよ
とも思いますが、
そんなに暑いときにエアコンが使えなかったらどうするんだよ…。
とドキドキしてもいます。
保冷剤装備、電池式の扇風機(購入予定)稼動、水分補給
家に居るときならシャワーでも浴びちゃう?
こんなんで大丈夫でしょうか
沖縄生まれ、というと暑さに強いと思われがちなのですが
全然駄目です。
まだ決められないことなんだろうが…
スポンサーリンク