アヒル小屋の日記

楽しく生きなきゃ損!趣味、子供、生き方など

  にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
Instagram @hanamaru_ahiru
楽天ルーム

春休み中に補助輪を取りたい

スポンサーリンク

夏に(夏休み?)家の近所で練習した覚えはあります。

イカーが無く、移動手段が自転車だった事もあり、自転車は必須でした。

逆に言うと自転車さえあれば生活に困らない地域でした。市は小さいし駅近いし。

 

どうやって練習したか覚えていない

 

フラフラした覚えがある。母が自転車の後ろを持って練習した覚えがある。

転んだ。道路でやるしかなかったからクラクション鳴らされた覚えも。

 

理屈とか方法とか、さっぱり覚えてません。

親も子供も「とりあえず練習しろ、いずれ乗れる」みたいな昭和の根性論だったわけです。

 

今はそんなんじゃないでしょ!

とネットで情報を漁るわけですね。

はい、こんな素晴らしい動画が。

www.youtube.com 

バランスを取るのが難しい

 

一番の難関はハンドル操作でバランスを取ること、だと思います。

補助輪付きの自転車はうちの子たちは漕げます。

 

このハンドル操作の練習になるのがストライダなのですよ。

小さい子が乗ってるペダルやチェーンの無い自転車のようなものですね。

ああ、おばちゃんが子供の頃はなかったよ。

 

実際、ストライダー乗りまくってた息子はすぐに乗れました。

全然乗ってなかった娘はまだです。バランスが取れていません。

姉のプライドが…。

 

漕ぎ出しは慣れかな

 

片足で地面を蹴って、もう片方の足でペダルを踏み込む

ストライダーでも補助輪自転車でもやらない動作です。

 

息子は最初、ストライダーのように地面を蹴って加速してそれからペダルに足を乗せて漕ぐ、

とやらせたらすんなり乗れました。

その後、漕ぎ出しを教えたら出来るようになりました。

 

実際の動作の順番通りに教えなくても、結果オーライでした。

 

私の母は40まで自転車に乗れなかった

 

いや、39で乗れたのかも??今となっては不明です。

ほとんど沖縄で育った母、自転車に乗る必要がなかったそうで。

ここから先は50年以上前の話ですが

移動手段は、自転車、バス、徒歩、タクシー。本人は運転免許無し。

当時の沖縄ではそれで困らなかったんですね。

 

ところが幼い私を連れて関東に引っ越してきて

こりゃ自転車に乗れないと生活ができない!と練習をはじめたそう。

近所のガキンチョに笑われながら練習したのだそう。

 

苦戦している娘に、練習しなければ大人になっても乗れないし、練習すれば必ず出来るようになる。

と伝えました。

 

娘よ、遅くなってすまん

 

小学校に上がる前に補助輪を取ってあげればよかったかな?

とも思います。もう遅いのですが。

 

しかし、文字通り何をするかわからない息子を連れて練習になるのか?

難しかったと思う。

結局、姉弟一緒に教えることになりました。

 

今年は長い長い春休み。

外出自粛のお達しが出そうですが、春休み中に近所の買い物くらい行けるようになりたいです。

 

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ 

 

 
にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
プライバシーポリシー 免責事項
スポンサーリンク
ドラゴンクエストXIの画像の権利は (C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved 
二次配布はおやめください。