今週のお題「2020年上半期」
↑はてなブログのお題です。
何してたっけ?振り返ってみましょう。
コロナ流行で自粛生活
ここに書くまでもなく、窮屈でした。いや、今も継続中。
沖縄の親親戚に会いに行って、観光旅行する計画もおジャンに。
地元の保育園は、普段は
「育児の合間の息抜きにお子さんを預けて良いですよ」
と、特に理由を聞かれることもなく一時保育を利用できるところなのですが
コロナ流行後は「本当に必要な人だけ使ってほしい」と方針変更に。
そりゃ、命や健康や生活(仕事)優先なのは当たり前ですが…
そういう意味でも息苦しい密室生活でした。
仕事&プロテイン生活は続く
プロテイン飲んで、仕事に行ってます。
スケジュールの都合でプロテイン飲めずに出かけると、お腹がとてもすきます。
減量向けのソイプロテインを飲んでます。
筋肉は仕事で使う部分は付きましたが、ムキムキになったり、シュッと痩せたりはしてません。
プロテイン飲み始めて感じたのは、
- 爪がキレイに伸びるようになった
- PMSが穏やかになった
ですね。プロテインとの因果関係はわかりませんが。
プロテインを飲み始めた一番の目的は、
「ランチタイムの仕事はお腹が減るから小腹を満たしたい、忙しいから準備が簡単で頭を使わないものが良い」
なんですよ。仕事もプロテインも続けるつもりです。
ショッピングはネットでリサーチしまくり
買い物に行けなかった間、
「ネットショッピングですませよう、ショップが開いたら買いたいものをリサーチしてやる」
と物欲の赴くまま色々と調べしました。
服はお店が開いたら足を運んで実物を確かめやすいです。
化粧品はまだハードルが高いですね。
プチプラのもので、お試しできるお店はチラホラあります。
お高いお店は店員さんに色味を見せて、と頼めば見せて貰える感じです。
で、やっぱ買わないって言いにくいじゃん?
まだ不要な外出はしづらいですね。
自分が気に入りそうなものかどうか、ものすごくリサーチする癖がつきました。
リサーチしてる時が楽しかったりして。
後半はどうする?
秋は子供たちの行事がドッと押し寄せそうです。
土日に仕事を入れられないことが増えそうですね。
自分が入れるかどうかは別として、ありがたいことに仕事はあります。
どうか、心穏やかにすごせますように。