朝っぱらから更新。7時前におきてヒマなのです。
あぁ、近所のジジババたちの声じゃなくて
小鳥の声で目覚めたいわ~。年寄りはほんっと早起きよ。
ひまはあっても暑いのは苦手なので外出する気なし。
そしてパソコンの前を陣取るわけです。
もともと朝っぱらからPCに向かう職業についたんだから
ある意味正しいリハビリよ…。
昨日の続き、編み物の何が自己満足ってね、
編むこと自体が目的になっているところよ。
何か必要なものを作ろう、って考えが薄いの。
だから本とか見てもかなーり実用性の薄そうなものばかり。
大雑把に分類するとコースター、花瓶敷きのような敷物系。
テーブルクロス、ソファのカバーなどカバー系。
敷物→そんなにたくさん要らない。
カバー→そんな汚れやすい素材で作っても…。
編み物ってのは材料費(高くはない)と時間(たっぷり)をかけて
自分を満たすために結局やってるわけで
まさに自己満足ワールドよ!!
私は休職中で時間はたっぷりある、という贅沢な状態なので
編み物にこることも出来るのです。
母は祖父の見舞いの付き添いでストレス解消と時間つぶしに
編み物にどっぷり浸かっていた時期があったそうです。
さ~て、そろそろ子連れ狼の時間だー。
続☆THE自己満足ワールド
スポンサーリンク