夜中、授乳のために起きることもしばしば。
もともと夜型の私は夜中はさほど苦じゃないのですが
朝明るくなるあたりはほんとに起きるのがしんどいです。
その頃だと朝型人間の夫がオムツを替えてくれたりしますが
授乳となると私が起きます。
夜型の私にとっては朝は一番快適に眠れる時間帯なので
(↑だめじゃん)とっても眠いのです。
ムスメを産んだ後、
掃除洗い物めんどくせー汚すな
→めんどいけど洗えばいいじゃん
食事はできたてをすぐに食べ始めるべし
→授乳?オムツ?食事は後回しで
麺類大好き昼ごはんは麺類
→麺類はのびると最高にマズイので一人で過ごす平日の昼は麺類を避けている
と自然に変わったこともありますが
朝眠い、朝早く起きると損な気がする、午前中はエンジンかかりにくい
というのは変わっていません。
夜型も朝型も自然に獲得した体質だと思うのですが
朝型人間「夜眠いから早く寝る、朝自然に目が覚めるから起きる」
→健康的ですばらしい
夜型人間「朝眠いからゆっくりしたい、夜は元気だから動くよ」
→不健康、社会的でない
な、扱いな気がして肩身が狭いのです…。
朝型人間って得だよなぁ
スポンサーリンク