娘が生まれた後に買った子どものせチャリです。
買って6年以上経ってますね。
パートを始めたこともありまして、自転車に乗る頻度が増えました。
なのでボロくなったところが気になるように。
修理したい
まずサドル。
裂けて中のスポンジが顔を出しています。
普段は良いのですが、雨上がり乾いてると思って油断して座ると
しみこんだ雨水がジワーッ。
やられた!尻が濡れる!
仕事前にテンション下がります。
ついでにスタンドも。
海から数キロ離れているにもかかわらずよく錆びます。
先日、仕事帰りにコンビニに寄ったら帰りにスタンドが動かなくなって
フラッとコンビニに寄った風の紳士が手伝ってくださってなんとか動きました。
よっ!紳士!感謝です!
リンク
556振りかければ動くようになりますが、お手入れの注意点など
ついでに教わろうかと。
行ってきました
雨が上がったので行ける~と雑巾でかごなどを拭いて
サドルにその雑巾を敷いて乗ったんですが
やっぱり尻が濡れました。
Gジャンを腰に巻いて誤魔化しました。
工賃込みで2600円ほど。
サドルをスポッと棒ごと抜いてさすだけじゃないんですね。
座面?だけ張り替えるようです。
ツルツルピカピカ。
これで雨のあとは拭くだけでオッケー!
スタンドの錆びについて聞き忘れました。
ま、いっか。556吹きかけたらスムーズに動いたし。