もう少ししたら妊婦歯科検診に行こうと思っています。
つわりが無くなってからがいいですし、
おなかがあまり大きくならないうちがいいかなと思います。
つわりがあるうちは歯磨きさえも気持ち悪い!
歯磨き粉ムリ!歯ブラシ口に入れられない!
って人も多いようですが私はハミガキは大丈夫でした。
それにもともと虫歯にはなりにくい体質のようです。
とはいえ、チビチビだらだらと食べる生活をしていたので
歯や歯茎の状態は心配です。
検診で問題が見つかっても、軽い治療なら出来るそうです。
手術、麻酔が要る治療は産後に行うそうです。
今日はうちの母が歯医者最終日だそうです。
去年の9月から通い始めて5~6ヶ月。
そんなに酷くなる前に歯医者に行けばいいじゃん、
早くかかれば安くて早くて痛くないのに、
って本人も思っているそうです。
でも歯医者が大の苦手。おまけに虫歯になりやすい体質。
昔の歯医者というのは今と違ってとにかく怖くて痛かったそうです。
昔なので医者にかかるということ自体、
今ほどお手軽じゃなかったそう。
で、どうしようもなくなってから歯医者に行くもんだから
ものすごく痛い思いをするそうです。
もし私がおなかに居た頃、妊婦歯科検診があったら?
と聞いたら「タダでも行かない!」と言ってました。
妊娠してから歯を悪くする人が多いと言われるけど、
母自身、それを実感した?と聞いたら
「もともと歯はボロボロだからわからなかった!」だそうです。
やはり歯医者はお早めに。
歯医者
スポンサーリンク