某社の無料のウイルス対策ソフト入れてます。
自宅のパソコンは完全に遊び用、他人と連絡取る用になっているので
ヤバイウイルスや悪質なメールなんか今のところ無いけど念のため、ね。
学生の頃、知人から回ってきた(正しくは勝手に送られた)ウイルス添付メールを
好奇心だけで開いてPCに感染して、メールのリストの人みんなにばら撒いて…
って迷惑なことをやってしまったことがあるから、エチケットのつもりで
ウイルス対策ソフトを入れてます。
ちなみに、このウイルスソフトは会社で紹介されて会社でもみんな無料版入れてました。
そしてそのソフトの新しいバージョンが出て、今のものは来年の1月で
サポートされなくなるって言うから早速新しいやつダウンロードしたんだけど…。
ブラウザで文字化けするんだよ。
チェックボックスとか、画面右上の「最小化」「閉じる」ってボタンとか。
文字化けしてるだけで機能するからまだいいんだけど。
これはバグなんでしょうか?それとも「いまどきwin98使っているやつのことは知らん」
という製作者側の「仕様」なのでしょうか?
説明書とか読んだの?とか問い合わせてみれば?と思った人もいるでしょう。
それがさ~、そのソフト英語版しかなくって。めんどくさい…。
バグか?仕様か?
スポンサーリンク