ダンナと一緒に住み始めたとき、一つの疑問が湧きました。
家の中でも薄化粧はした方がよいのか?
たとえば眉毛と口紅くらい。
もともと肌が弱いのでポイントメイクを施すぐらいの私。
そもそも知り合ったときは汗だくで踊っていたので
昔はスッピン姿しか見ていないはずでしたし。
おまけにダンナは厚化粧はあまり好きじゃないと言っています。
でも妻に対して「家でも少しぐらい化粧して欲しい」
とリクエストする男性もいます。
母子家庭育ちで親戚も女がおおい私、どうするべきかわかりません。
で、聞いてみたところ「別にすっぴんでよい」とのこと。
以下、ダンナ個人の意見ですが
「厚化粧が嫌なのは化粧のビフォー・アフターで
顔がすごく変わること。
家でも化粧をリクエストするのは
ビフォー・アフターの差が激しい人なんじゃないの?」
これは私にとっては目からウロコでした。
女にとってはビフォー・アフターで変わるから面白いのに。
ついでに、アイライン・付けまつげ・マスカラ・アイシャドウ
をこってり盛るメイクは
「目の周りに異物がついてる」ように見えるそうです。異物…。
そっか!すっぴんのクオリティが高ければ問題なし!
って、難しすぎるwwwwwww(泣)
と騒いだところ「そんなにはこだわらない」そうで…
面食いじゃなくて助かったかな。
ビフォー・アフター
スポンサーリンク