戦闘のあと仲間が「おととい来やがれ」と言うことがあります。
子供たちがマネしているので「お友達に言っちゃだめだよ^^」と教えています。
多少ワルいもん、汚いもんに触れたらフォローすればいいんです。
ある程度の免疫も大事だと思っています。
※以下ネタバレ
デルカコスタ地方に来た二人。
地図中央のキャンプを拠点にし、宝物やキラ拾い、モンスター討伐。
そしてやってきました。デルカダール神殿。
中に入ると警備兵が「こときれて」いました。
今は「返事がない。ただのしかばねだ。」じゃないんですね。
さらに奥に行くとモンスターだらけ。天然の警備?それとも警備兵がやられてから入ってきたの?
11の新機能。キラキラしたモンスターを倒すと乗り物を落としていく。
つまりは、そのモンスターに乗れるって感じです。
キリッ( ・`д・´)とした顔して乗ってる!最初に見たとき笑っちゃいました。
案の定、最深部ではオーブとボス戦が待ち構えていました。
ボスを倒してオーブゲットしました。
いよいよ旅のほこらに行こうとしたら~
グレイグ将軍たち追っ手がキター!そこらにいた裸馬に乗って(すごいな)逃げるも追い詰められ、光を放つまほうの石を取り出すと
2人だけほこらに入ってなんとか逃げられました。
ホムスビ山地というなんとも美味しそうな場所に出てきました。
途中かわいいモンスターの集まりに戦闘を仕掛けつつ(太鼓似合わせて踊ってる!)
ホムラの里という温泉地に到着。
ベロニカという癖の強い女の子に出会います。妹を探しているそうな。他にも迷子の女の子がいたり、と行方不明事件!?の予感。
感想など
宝石1個を保管するのにこんな広い場所を確保して警備の兵をおくんですよ。
レッドオーブどんだけ貴重なのよ?国家レベルよ。
カミュには何か旅の目的があるそうなのですが「教えないよ」みたいなノリでした。
あ、これ後で自分語りして結局しゃべるパターン?と思っちゃいました。
温泉、いいな~。ぱふぱふも体験して(20G)大人の階段を昇りました。
ぱふぱふ中は画面真っ暗なんだけど、何をやっているのかな?
カミュは兄弟がいるのかな?そのうち自分からいろいろ語りだしそうだな~。