アヒル小屋の日記

楽しく生きなきゃ損!趣味、子供、生き方など

  にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
Instagram @hanamaru_ahiru
楽天ルーム

野球中継と地デジガを知らない子どもたち

スポンサーリンク

久々のプロ野球中継!

風呂だ寝る準備だと動いていたらほとんど見ることはないのですが、喜ばしいことです。

野球をよく知らない子どもたちが色々質問してきて、それで気づいたことを。

 

 

試合がいつ終わるのか?

 

基本、9時まで放送していると答えたところ

「じゃ、9時に終わるの?」と。

 

試合は制限時間があるとかじゃない、試合が長引けば中継が延びることもあるし

早く終わることもある。

と説明しました。

 

番組録画に話が発展

 

野球中継が延びて、その後の番組の時間もずれて、番組録画をしくじる

なんて昔あるあるを話しました。

 

今は、テレビ番組表を開いて、リモコンのボタンをポチポチと数回押して録画予約完了!

なわけですが、昔は日時を自分で指定して予約していた…と話しつつ気づきました。

 

この子たち、テレビやレコーダーに番組表が配信されているのが当たり前なんだ。

 

紙の番組表のみの時代を知らない


f:id:kotsu_oba:20200625204605j:image

 

昭和生まれなら当たり前のことですが、地デジ化より後に生まれた子達に説明をしたわけです。

 

昔はテレビ番組を探すのに、新聞のテレビ欄やテレビ雑誌から探すしかなかったのです。

紙の番組表を見て、「いつの何時から何時まで」と手で入力していたよ、と。

 

Gコードの時代もありましたね。子どもたちには説明しなかったですが。

 

我が家は新聞をとってないし、今はテレビ雑誌を買ってないです。

なので、紙の番組表にふれる機会が無いのです。

(以前はTVBros.を愛読してました♥️)

 

当たり前じゃないと気づかされた

 

大人世代にとっては当たり前の昔話が現代っ子にとっては初耳だったりしますね。

子どもの時は「へー!お母さんの時代はそうだったの?」と言う立場でしたが

ついに言われる方になりました。

 

ちなみに、私のスマホ

「地デジ」はすぐ変換できますが「地デジ化」はすんなり変換できません。

そうえいばあなたも「地デジ以前を知らない子」だね!

 

 

にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ 

 

 
にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
プライバシーポリシー 免責事項
スポンサーリンク
ドラゴンクエストXIの画像の権利は (C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved 
二次配布はおやめください。