小さな子供のいる家庭のクリスマス。
ご馳走をみんなで食べたり、サンタさんからのプレゼントを喜んだり…
とほほえましい光景を思い浮かべるでしょうか?
ええ、確かにそんな幸せもあります。
ただしそれはクリスマスのごく短い瞬間です。
朝、サンタさんのプレゼントに喜ぶ子供たち。
さっそく遊び始めます。
が、きょうだいのプレゼントも気になります。
相手のプレゼントにも手をだし、ケンカ勃発。
サンタさんのプレゼントが争いの火種になるのです。
一人っ子だからそんなん経験無いよ私。
昼間は予定がなかったので好きなところに遊びにつれていくことにしました。
ムスメのリクエストで近所の公園に行きました。
着いて早々、ムスコが一番ぬかるんでるところに特攻。
止める間もなく尻餅をつきました。
長々と遊んで帰ろうとするもムスメが「帰るのなし!」とイヤイヤ。
何回も譲歩して延長してたのでブチキレた私はムスメを無理矢理連れて帰りました。
手も洗わないと騒ぐので無理矢理洗いました。
(昼食出てきたらごきげんなおりました。)
帰ってからは泥んこの服を洗濯、昼食の準備、昼食(二人相手は戦闘ですな)、後片付け、洗濯物干し、オムツ替え、きょうだいゲンカ。
でもね、二人からクリスマスプレゼントもらいましたよ。
そのあと二人ほぼ同時に昼寝したんですよ。
あまりに嬉しくてゲームしまくってました。
まぁ、寝かせすぎてムスメはなかなか夜寝付かなかったし、
ムスメが寝た後に日中サボった家事を片づけたんですけどね。
録画した明石家サンタ見ながら。
なんか、少子化進みそうな内容だな…。
これが現実だ
スポンサーリンク