今週のお題「納豆」
↑
え?CoCo壱カレー屋さんじゃん、って。ちゃんと納豆の話ですよ~。
正直申しますと、家の近くにCoCo壱がなくて最近行ってないんですよ~。
書いてたらCoCo壱カレー食べたくなってきた。食べたあとに水がぶ飲み必至なのですが…。
(ワタシの家系は塩分に弱い体質みたいです( ;´・ω・`))
納豆カレー
CoCo壱といえば、多彩なトッピング!
「自宅じゃカレーのトッピングのためにわざわざ用意しないわ~」
みたいなのが沢山ありまして、楽しみであります。
大学のそばに店舗が出来て初めて食べました。
そこではじめてであったのが、
納豆
いやいや、正気か?
カレーに納豆、おそろしく香りも味も強い両者を掛け合わせるとかありえない。
と思いました。
でも、商品化されるくらいだし…と好奇心が勝り注文してみました。
うまーーーい!(青空レストランの宮川大輔風)
香り的にはカレーが勝ちます。
そこに納豆の食感とほろ苦さがね、マッチするんですよ。
今でも自宅のカレーに納豆を、よくトッピングします。
カレーも納豆も好きな人にはお薦めです。
大食いの人
当時、フォークダンスのサークルに所属していた私。すんごく食べても痩せてました。
若いときには「食べても太らない体質?」って聞かれたのになぁ…。
大学時代のある日、CoCo壱で夕食を食べていたら
若いサラリーマン風の男性が入店してきました。
ひょろっと痩せていてYシャツにスーツのズボンだったかな。
当時のCoCo壱には大食い挑戦メニューがありまして、
お兄さん、それ注文したんですよ。
出てきたのは当時モリモリ食べていた私でさえ「胃もたれしそう、てか、絶対に食べられない!」と思ったほどの大皿カレー。
涼しい顔して、ずーっと同じペースで、先に食べ始めていた私より早く食べ終わりました。
水まで飲んで、食後の記念撮影をして、去っていきました。
ガチの大食いの人は痩せてる、これホント。
大食いチャレンジを見たのは人生でこの一度だけです。