朝と夕方はすっかりEテレ漬けの平日。
「よくできてんなぁ」「すごいなぁ」と思います。
プラス大人目線で見ると「あ、子供にゃわからないネタが仕込まれてる!」
と驚くこともしばしば。大人目線のEテレ観賞報告です。
・KONISHIKIが未就学児向けの日本語の番組に出ている
(子供はコニちゃんの現役時代を知らないんだよな)
・有名だけどワンワンはチョーさん(探検ぼくのまちだいすきでした)
・河村隆一がおはなしのくにでアラジンと魔法のランプを朗読
(テレビを見ていた私自身がゆれてゆれていま心が~でした)
・つんく♂が幼児番組に曲を提供(ほかにもビッグネーム多数)
・竹内力がみんなのうたを歌っている
(ずいぶん迫力のある声だとおもったら)
・おかあさんといっしょのお兄さんお姉さんはいろんなコスプレしてるよ
(うたのお姉さん→ナス、ピーマン、シンデレラ、妖怪、パンなど)
(うたのお兄さんがドレス着てハイヒール履いてた時は目を疑った)
・有名なお笑い芸人さんが声を当てていたり出演していたり、多数
・一年生って設定のガッツ王子は成人男性だよなぁ?
(お笑いトリオ、ジャングルポケットの人)
・小学生って設定の伝じろうはちょび髭の男性が化粧して金髪のヅラをかぶってるんだよなぁ?
(レ・ロマネスクというフランスで人気のミュージシャンらしい)
・ラッキィ池田大活躍(若い親御さんは知らないか?)
子供と一緒に見る大人も引きつける工夫?かしら?
Eテレ攻めてるわ…
スポンサーリンク