なんでその2誌を?って
うちにあったからです。もうね、全然違うんですよ。
スペック的な違い
週刊少年ジャンプは、名前の通りほぼ毎週発売されます。
いわゆる男の子向けのマンガ雑誌ですね。
なかよしは毎月発売です。
女の子向けのマンガ雑誌です。
厚みなど、サイズは同じくらいです。
ジャンプの方が1話あたりのページ数が少なく、連載されている種類が多いです。
なかよしは、アクセサリーや文房具などの付録が豪華です。
そのぶん(?)値段はジャンプよりお高いです。
ジャンプはシールやしおりといった小さめの付録がついていることがあります。
付録の違いは月刊誌と週刊誌の違い、って感じですかね。
絵柄がものすごく違う
少女マンガといえば、目のキラキラ。
「あたりまえでしょ」って?それ以外も全然違うんですよ~。
キラキラor戦闘
なかよしは花を背負っていたり、キラキラがいっぱいです。
キラキラが人物にもついていたり。
ジャンプは集中線とか爆発してたりとか、多いです。
血糊や擦り傷などが人物によく付いています。
色使いが違う
表紙の写真の通り、ジャンプは原色でハッキリした色使いが多いです。
なかよしはパステルカラーが多く、ピンク、薄紫など赤が入っている色が多いです。
息子が生まれたあと気づいたんですが、おもちゃ売り場も
男の子コーナーは原色ハッキリ!女の子コーナーはふんわりパステルカラーが多いですよ。
表紙をめくって中へ。マンガは基本、単色で印刷されています。
少年ジャンプは特別なページ以外、黒インクで印刷されています。
これが当たり前、と思っていましたが
なかよしは黒インクじゃないんです。
紫や赤、青インクなんですよ。
よりいっそう、ふわ~っと柔らかい雰囲気になるんですね。
誰が何を読んでもいいのよ
私自身、少女マンガはあまり読まないんですよ。
感情移入しすぎてしんどくなるから。
少年マンガの方が「気軽に」楽しめるんです。
息子がなかよしを読んでも構わないし、娘は鬼滅の刃などジャンプ作品も読んでますし
好きなものを読めばいいんですよ。
本や雑誌もデジタルで場所を取らずにおうちにいて手にはいる時代になりましたが
個人的には、紙の雑誌や本にときめきます。