アヒル小屋の日記

楽しく生きなきゃ損!趣味、子供、生き方など

  にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
Instagram @hanamaru_ahiru
楽天ルーム

自己紹介

乾燥対策スプレー

酷暑から乾燥した秋、肌がついていけないの! メイクしていたらバシャバシャアレコレ塗れないし。

ヘルメットを被ってたら話しかけられる件

別に、努力義務だし~って思ってましたが 自転車通勤になったので買いました。 それで、変化があったことを。 今週のお題「変わった」

春休みのおやつ【フレンズスイーツ】

春休み中、昼ご飯は家に戻って食べることにした。 どうしても天気が悪い時は食べ物を置いて行って帰らない。 雨の日の昼休みに電話をしたら大丈夫そうな様子。 でも、お留守番の楽しみがあるといいな~と思って。

そーいや初仕事

なんと、「ここがいいな~本命だな~」と思っていた会計事務所に採ってもらいました。 ご縁があったのですね。 事務経験なし、パソコンは特別苦手じゃないけど詳しくもない、そんなアラフォーをよく雇ってくれたものです。ありがたい。

ついに簿記試験&大学入試の思い出

今週のお題「試験の思い出」 ↑ 思い出と、報告です。

2022年振り返りと2023年抱負

毎年書いてます。毎年振り返ってます。 一年前の私は何を考え、どんな1年にしたいと考えていたのでしょうか? 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」

マイ2022年ベスコス発表

今年は色物も買いましたが、スキンケアにも興味が湧きましたね~。 今まで面白がって色物やプチプラ色々お試ししたら、 自分の好みがハッキリしてきたというか。 コスメ愛はとまりません。

冨樫義博展に行った裏話

先日の記事は展覧会そのものの様子をお伝えしましたが、今回は1人でふらふらした裏話。

冨樫義博展に行ってきました

一人でコッソリ行ってきました。 当日までドキドキですよ。子供が急に熱を出したらどうしよう、とかね。 自分自身も病院にかかるほどじゃないけど地味に体調不良だったりしたもんで。 六本木に現れるマンガ絵の柱!

底見えコスメ紹介!リピする?

使い倒した愛用品ばかりなので、映えない写真ばかりです。 文字通り底が見えるほど使ってます。 てか、もっときれいに拭いてから撮影しようぜ~と自分でも思ったよ。

なりたい自分になるんだよ【簿記の勉強始めてみた】

今の仕事は嫌いじゃないんですよ。 人間関係は良い方だと思うし、同じくらいの年齢の子を持つ主婦さんも多く、シフトも柔軟で、休みだ退勤だ~なんて事情にも理解あります。 全くの初心者だって働き始められますし。

なりたい自分になりたいんだよ【脱毛器買ってみた】

アラフォーがどうしたの!?イタくない!? 人生残りは消化試合、みたいなのは嫌なのです!

Tシャツ供養

お気に入りのTシャツをついに処分することに。供養する記事です。

アヤシイ宗教みたいなもんに勧誘された話を2つ

どちらもだいぶ前の話です。向こうから近づいてきました。 「宗教」と断言しないのは、 1つはなんの団体かわからないまま断ったから、 1つは登録上宗教団体ではなかったから、なのです。 どちらも第一印象「うわ、宗教の勧誘!?」と思ったのは覚えています。

飲食店勤務の私が語ろう

まだ3年も働いてない、扶養内パート主婦ですが。 先日、底辺職のナンタラ~って記事が炎上したってニュース記事を読みました。 きっと、底辺じゃない方々は私らの仕事なんぞサラッとこなしちゃうんでしょうね~(悪そうな笑顔)。 ではメリットとデメリットを…

誕生日だったんで祝って貰いました【あつ森】

一昨年の娘の誕生日プレゼントとして買った、あつまれどうぶつの森。 昨年は自分の誕生日にインするの忘れまして(仕事もありバタバタしてた) 今年こそは祝って貰いなよ!と子供たちに勧められたのでした。

コロナワクチン接種3回目レポート【ロキソニンテープは?】

三回目打ってきました。 そして、PTAの集まりで聞いた噂 「ロキソニンテープを接種箇所に貼ると副反応が軽くなる?」 を、からだを張って実験してみました。 ↑熱出てるじゃん。

暗号資産とは距離を置いたお付き合いに

いままで、デイトレーダーまがいのことをしてましたが、方針変更しようと。 そのいきさつを。

傘を買い替えた話【逆さ傘卒業】

いままで逆開きの傘を使ってました。 個人的には気に入ってましたが 古くなって傷んでしまい買い換えることに。 迷いましたが、今回は普通の開き方の傘にしました。

だから、この後どうなるか知りたいの【暗号資産】

経済ニュース(わからん言葉たくさん)、 暗号資産関連ニュース(NFT?メタバース?それって役にたつの?) チャートのテクニカル分析(基礎知識しかないけど)。 で、この後、上がるの?下がるの?

40の挑戦、長距離!?ドライブ

あ、中距離かも…。 2つ隣の市にあるショッピングモールへ初めて一人で運転して行きました。

90年代後半のJK文化を語ろう

テレビで、90年代のギャルテイストのファッションがリバイバルしてるとかなんとか放送してました。 90年代後半に青春時代を過ごした私が、テレビでなかなか取り上げない 当時の様子を語りましょう。

デリバリー業務サポートギア

ほんとはね、「便利グッズ」とか言いたくなっちゃう年代なんですけどね、 今風に道具の事を「ギア」とか言っちゃうよ? 「ガジェット」もあり? あ、ピンぼけ。

視力と鼻のシワとYouTube

以前からオデコと鼻から目頭にかけてのシワがヒドイ、年齢以上だ、 と思っていました。 元々の体質もあるし 若かりし頃アトピーが酷かったのでダメージ受けてたかな~?なんて思ったりも。

さらば初心者ウクレレこんにちは中古クラシックギター

あ、ウクレレは弾きます。やめてません。 クラシックなクラシックギターを頂いたので、挑戦することに。 初心者ウクレレ(写真のピンクの)は歪んでしまって、もういいかな?と。

2022年今年の抱負

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 最近はひとさまのブログをなかなか訪問できない状態が続いてますが 仕事に趣味にプライベートに、充実してる…と思う!

生まれて初めて【2021】

この年になると最新テクノロジー以外は 「へー若い子はこういうの好きなんだー」 「昔もこんなの流行ったな~」とかで済まします。 大体のことは新しさを感じないというか。 それでも、今年初体験なことはありましたよ~。

続・キャッシュレス生活切り替え

投資(少額だけど)、ポイ活などを通して お国はキャッシュレス生活を拡げたいんだから乗っかれ!得しちゃえ! と考えるようになりました。で、生活を変えていっています。

スピッツの楓、弾き語る

今週のお題「秋の歌」 ↑ はい、先週のお題に乗っかりました。 私の場合、 スピッツの「楓」です。

コンタクトレンズレビュー

何で今の年齢で!?ですよね。 お題「これ買いました」

 
にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
プライバシーポリシー 免責事項
スポンサーリンク
ドラゴンクエストXIの画像の権利は (C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved 
二次配布はおやめください。