アヒル小屋の日記

楽しく生きなきゃ損!趣味、子供、生き方など

  にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
Instagram @hanamaru_ahiru
楽天ルーム

健康

鬼のに恩を売った覚えはないけど~

デスクワークでものすごく肩こりと疲れ目が出やすい仕事です。 で、せめて休み時間にほぐしたい!とマッサージ器具を買いました。

整形外科の次は歯科

やっと、病院通いがおしまい。 健康は素晴らしいのです。

2022年振り返りと2023年抱負

毎年書いてます。毎年振り返ってます。 一年前の私は何を考え、どんな1年にしたいと考えていたのでしょうか? 特別お題「わたしの2022年・2023年にやりたいこと」

まだまだ病院通い続くよ

そろそろ、病院行き納めかなぁ。 元気が一番です。 前に書いたのの続きです。

医療医療医療な最近でした

急遽、なことも。予約して行きたくて行ったことも。 健康は大事です。

自治体の健康診断で初バリウム

検診後食べた、コンビニの餅チーズドリアと スタバのドーナツとアイスコーヒー美味しかった~。

長期入院の罠

自分は幸い、生まれて退院するまでと出産以外入院したことはありません。 私の母も死因のガン以外は大病をせず、それ以外の入院は盲腸(若いとき)と出産だけ、でした。 赤子の時、満州引き揚げで死にかけたらしいけど

コロナ療養中こんなことしてたよ

元々超インドア人間なので、外出できないのが苦痛だという人の参考にはならないかも。

飲食店勤務の私が語ろう

まだ3年も働いてない、扶養内パート主婦ですが。 先日、底辺職のナンタラ~って記事が炎上したってニュース記事を読みました。 きっと、底辺じゃない方々は私らの仕事なんぞサラッとこなしちゃうんでしょうね~(悪そうな笑顔)。 ではメリットとデメリットを…

誕生日だったんで祝って貰いました【あつ森】

一昨年の娘の誕生日プレゼントとして買った、あつまれどうぶつの森。 昨年は自分の誕生日にインするの忘れまして(仕事もありバタバタしてた) 今年こそは祝って貰いなよ!と子供たちに勧められたのでした。

2022年今年の抱負

明けましておめでとうございます。 今年もよろしくお願いします。 最近はひとさまのブログをなかなか訪問できない状態が続いてますが 仕事に趣味にプライベートに、充実してる…と思う!

寝耳に水は嫌すぎる

耳の中でね、ガサガサゴソゴソ。 たぶん、耳垢かな。

コンタクトレンズレビュー

何で今の年齢で!?ですよね。 お題「これ買いました」

朝の会がライザップだった件

コロナ感染予防のため、小学校では歌を歌わなかったり 吹くタイプの楽器の演奏を控えたり、と 音楽の授業も思うように音を楽しめない様子です。 朝の会なんかね、歌を歌ったりするのが普通だと思ってましたが 娘のクラスではYOASOBIの「夜に駆ける」を、動画…

肩を壊して見えた事

ツルーン!と転んで肩を捻挫しました。 右手親指付け根も痛みます。(挫傷とのこと。) 大雨、タイル張りで少し坂、長靴、リュック着用、左手に荷物、雨ガッパ着用 という状態でしりもちをつきまして、一番の衝撃を右手で受けちゃった感じです。

コロナワクチン接種券が来たよ

夫に来た、ご近所さんご夫婦にも来た、 私には来てない。あれ?と慌てました。

超暑い職場と熱中症と化粧

飲食店のキッチンでパートをしている私。 一年中、熱をだす機材に囲まれ、マスク生活中の夏は堪らなく暑いのであります。 仕事に行くと汗だくになります。

誕生日が楽しみ♪【コロナワクチン】

みなさんはご自分の誕生日が楽しみですか? 年齢を重ねるのは嫌ですか?楽しいですか? 私は今年は特別楽しみなんです。

あ、歯茎 治りましたよ とりあえず

今週のお題「575」 ↑タイトルを川柳ぽく読んでください。 喉元過ぎればなんとやら。続きを書くのを忘れてました。 hanamaru.dqenjoy.work

こんなに大きくなりました

お題「うちの自慢スポット」 家庭菜園+αのお話です。 我が家では枝豆をプランターで育てています。 マンションなので日当たりも充分とはいえないのですが。

歯が、歯茎がぁぁぁぁ

数年前ですが、奥歯の神経を抜きました。 子供が小さかったときに詰め物が取れて、歯医者さんに行くのが面倒でほっといたら 神経を抜くレベルの虫歯になってました。 小さい子を持つ親御さん、ホント歯医者は必要なときに行きなよ!先伸ばしダメ!

No 糖質, No Life. だけど…

麺類も、甘いお菓子も、イモも、菓子パンも、チョコレートも、スナック菓子も大好きです。よく食べます。 でも、ちょっと変わってきたんですよね。 食後のデザートはベツバラ。

筋トレつづけてますよ!

背中を痛め、レントゲンを撮ったら 背骨が10才以上老けているので、体幹を鍛えて老化の進行を抑えよう、ということになりました。 効果は目に見えてわかりません。体重は減ってません。 若かったらもっと分かりやすく効果が出たのかも?

2020上半期を振り返る【今週のお題】

今週のお題「2020年上半期」 ↑はてなブログのお題です。 何してたっけ?振り返ってみましょう。

コロナ緊急事態が解除され

長かった緊急事態宣言。 子供たちは3ヶ月ほど休みでした。いや、もう、夏休みより長いし! 振り返ってみました。

コロナ流行と副鼻腔炎

副鼻腔炎、昔から言う蓄膿症ですね。 ここ数日の冷え込みにやられて鼻がズビズビで頭痛が。再発の予感です。 数年前から癖になってしまい、年に1~2度再発します。 レントゲンに服薬、金も時間もかかって嫌になりますね。

長い春休み、実際

コロナウィルスのせいで、自粛だ休業だ休校だと不景気な言葉ばかり聞こえてきます。 急に始まった春休みから3週間ほど、予想と実際がどうなったか振り返ってみます。

新型コロナウイルスについて考える

なんだか大ごとになったな~というのが感想です。 医療系ド素人の主婦目線で書きます。 実際に自分が体験したことも紹介します。

厄年と大切な人たち【今週のお題】

今週のお題「大切な人へ」 ↑ はてなブログ様からのお題です。 過去3回、厄年をやり過ごした私。 振り返ってみましょう。

ドラクエが元気の秘訣【今週のお題】

今週のお題「元気の秘訣」 はてなブログ様より↑ なんでドラクエよ?って。好きだから、以外の理由を紹介しましょう。

 
にほんブログ村 子育てブログ 一姫二太郎へ にほんブログ村 主婦日記ブログ 中堅主婦へ
プライバシーポリシー 免責事項
スポンサーリンク
ドラゴンクエストXIの画像の権利は (C)2019 ARMOR PROJECT/BIRD STUDIO/SQUARE ENIX All Rights Reserved 
二次配布はおやめください。